シンプルな暮らし
食べて、動いて、整えよう。
らく家事 PR

米ぬか液で体と頭を洗う。そして入浴剤としても。

こんにちは。半熟ままこです。

子どもたちでも簡単に米ぬかで頭も体も洗える方法を考えました。
この方法でお風呂の時間が楽になり、自然のもので子どもたちを洗えます。

浴槽で米ぬか液を作る

材料
  1. 米ぬか 40g
  2. 重曹  大さじ3ほど

米粉をお茶パックに詰めます。毎回作るのがめんどうなので、いくつか余分に作っておいて冷凍しておきます。

このまま水にいれると米ぬかたちが大量に出てくるので

ふきんなどで包みます。

この状態でも子どもたちがお風呂で遊ぶと米ぬかが出てくるので、
さらに小さなネットに入れます。

お湯がたまった浴槽にネットに入れた米ぬか重曹(大さじ3ほど)を入れます。

米ぬかの液が出るように優しくもみます。すると白い液が出てきます。
この米ぬか液ができたら入浴開始。

予洗い

お風呂に入る前に髪の毛をくしでとく。

シャワーで頭皮をやさしくマッサージするように汚れを落とす。

体もさっとシャワーで洗い流す。

米ぬかでピッカピカ

では洗っていきます。米ぬか液をオケですくって、頭にかけていきます。

優しくマッサージするように。オケに頭を突っ込んで洗える子はさらに汚れが落とせます。

髪の毛はオケの中に入れてジャブジャブ洗います。

体も米ぬか液をかけて手で体全体を洗っていきます。

そしてシャワーで頭と体についている米ぬか液をきれいに流します。

洗い終わった子からお風呂に入っていきます。浴槽が米ぬか液なので入浴しながらも体がきれいになります。

そして嬉しいことに、浴槽もピカピカになります。

米ぬかで洗った後の髪

米ぬかで液で洗ったあとは頭皮がアルカリ性になっているので酸性に戻します。

クエン酸をオケに小さじ1ほど入れて、お湯で薄めます。

それを頭皮と髪にかけます。(目に入ったら痛いので、お気をつけて、、、。)

その後、シャワーで流して終了です。

リンスをお酢ですることもできます。我が家は黒酢を使ってリンスをしてます。
クエン酸よりも目に入ったときの痛さがなく、指どおりは良いです。黒酢を使っているからか、流した後の匂いも気にならないです。

子どもに使った感想

次女は以前はアトピーがひどく、三女は喘息があります。
娘たちにできるだけ自然なものを使いたいと考えた入浴方法です。

この入浴法で子どもたちに気をつけていることは、

クエン酸リンスをするときに子どもたちの目に入らないようにすること。

もし目に入ると痛いので、「もうリンス嫌!」と次からリンスを拒否されるかもしれないので。。。

米ぬか液風呂をする以外は子どもたちは湯シャンで、2日に1回ペースで米ぬか液を使って洗ってます。

感想

髪の毛の質はやはり硬くなる気がします。

市販のシャンプー、リンスを使っている時のようにツルツルの髪にはなりません。
でも、頭皮の汚れは落ちているので子どもたちの頭の匂いは臭くないです。

髪の毛が少ししっかりとした感じになるので、お風呂上がりに髪の毛にココナッツオイルをつけています。

自然のもので頭も体も洗える米ぬか液。

皆さんもぜひ、試してみてくださいね〜。

ちなみに米ぬかは無農薬のものを選んでます。
イオンの中に無農薬にこだわった食品売り場に400gで100円で売っていました。
でも滅多にそんな米ぬかに出会えない時はネットで注文してます。

ネットでは1kg売りが安いので1kgで購入します。

米ぬかは冷凍で1ヶ月は持つので、お風呂に入れる用に袋詰めして冷凍しておくと便利です。
米ぬかを炒ってふりかけにしたり、パンの材料としても使ってます。

無農薬の米ぬかを選べば、結構いろんな使い方ができますよ〜。

それではまた〜

ABOUT ME
hanjukumamako
半熟ままこです。 数年前から家事と料理はシンプルにしています。 旦那は花粉症&副鼻腔炎がなおり、 次女はアトピーが改善され、 三女の喘息がおさまりました。 泣きながら通っていた病院通いも今はしていません。 少しずつでも生活を変えていけば、必ずよくなる! わたしが実践していることをブログに書いています。 お役に立てれば幸いです。